まずはポチッとお願いします(m-m)
↓ ↓
このはなさくやです。
きょうはやや形而上学的なことを書いてみようと思います。
わたしは仕事柄、
「人生が思いどおりにいかないんです。」
っていうご相談を四六時中受けます。
「思いどおりにいかない。」
あるいは、
「思うようにいかない。」
ですね。
で、この人生が思いどおりにいかない、思うようにいかない、
ということをもって、
「わたしの人生はうまくいっていない。」
とか、人によっては、
「わたしの人生は失敗だ。」
と極端に悲観してしまう人もいます。
後者の人は、「ゼロ百思考」が強い人ですね。
あなたはどうでしょうか?
この、
「思い通りにいかない」
「思うようにいかない」
イコール
「うまくいっていない」
という関連付けは、
わたしたちの脳内で自動反応的に行なわれています。
で、ちょっと立ち止まって、
この思考をよくよく観察してみましょう。
「思いどおりにいかない」
「思うようにいかない」
という言葉は、分解すると、
「思い+どおりに+いかない」
「思う+ように+いかない」
になりますね?
そして、この、「思う」というのは「あたまのなかで思う」こと
ですよね?
で、人生というものをよくよく俯瞰してみていただきたいのです。
あなたが、頭の中で思っていた通りにならなくても、
なんだかんだいってうまくいっていることって、
ありませんか?
あるいは、
あなたが頭の中で思っていた筋書きによって得られたであろうものよりも、
「予想外に」「予想を超えてはるかに」うまくいっていることって
ありませんか?
さらに、あなたが「思い通りにしなくちゃ」と力まなくても、
あるいは、「思い通りにしなくちゃ」とさえ意識していないことでも、
うまくいっていることってありませんか?
「わたしの人生、思いどおりにいかない。」
「わたしの恋愛、思うようにいかない。」
人って、気にし始めると、そこにばかり意識がはりついてしまって、
ぎゅ〜ぎゅ〜やろうとします。
これが執着って言われるものなんですね。
「思うようにいかない」ことを「悪いことだ」と決めつけてしまって、
「なんとか思い通りにいかせよう」と執着すると、
もっといいものがやってくることを妨げてしまうんですね。
ちなみに、この「思い通り」の「思い」って、
わたしたちの顕在意識で考えていることです。
そしてわたしたちの顕在意識って、
意識全体のたったの3%と言われています。
たったの3%の部分でこねくりまわした思いのとおりにいかせることで、
のこりの97%をみすみす捨てちゃうんですか?
っていうことです。
よ〜く考えてみましょうね(^^)
このはなさくや
お互いに大切にし合えるパートナーを引き寄せたい
現在のパートナーとの関係をもっと深めたい
夫婦の絆をもっと深めたい
というあなたはいますぐご登録ください!↓
ブログランキングに参加中です。
ポチッと応援お願いします(m-m)
↓ ↓